操作する前に、
ダイヤフラムポンプの主要部品をよく理解してください。エアモーター部:往復運動を制御するエアバルブが含まれています
-
ダイヤフラム:ポンピングアクションを生み出す柔軟な膜(通常2つ)
-
ポンプチャンバー:流体が吸入され、排出される場所
-
ボールバルブ:流体の方向を制御する逆止弁(通常4つ)
-
エアインレット:圧縮空気供給用の接続部
-
インレット/アウトレットポート:流体の吸入と排出用
-
ステップバイステップ操作ガイド
1. 運転前のチェック
ポンプの点検:損傷、ボルトの緩み、または摩耗した部品がないか確認します
-
ダイヤフラムの状態を確認:ひび割れ、破れ、または過度の摩耗がないか確認します
-
ボールバルブがスムーズに動くことを確認:振るとガラガラ音がするはずです
-
空気供給の確認:適切で清潔で乾燥した圧縮空気があることを確認します(通常20〜120 PSI)
-
2. 設置とセットアップ
適切なブラケットまたはファスナーを使用して、ポンプをしっかりと取り付けます
-
流体ラインを接続します:
-
ポンプポートに合わせた適切なホース/パイプサイズを使用します
-
粒子を含む液体をポンピングする場合は、サクションストレーナーを取り付けます
-
空気供給を接続します:
-
-
適切なエアホース(通常3/8インチまたは1/2インチ)を使用します
-
推奨される場合は、エアフィルター/レギュレーター/ルブリケーター(FRL)ユニットを取り付けます
-
ポンプにプライミングします(一部の用途):
-
-
ドライスタートがダイヤフラムを損傷する可能性がある場合は、チャンバーに液体を充填します
-
3. ポンプの始動
-
流体供給バルブを完全に開きます
-
エアレギュレーターを最低圧力設定に調整します
-
エア供給バルブを徐々に開きます
-
流量を観察し、希望の流量を達成するように空気圧を調整します
-
適切な操作を確認します:
-
安定した往復リズムを聞きます
-
一貫した排出流量を確認します
-
異常な振動がないか監視します
-
4. シャットダウン手順
-
流体供給バルブを閉じます
-
空気供給を遮断します
-
必要に応じてポンプを排水します(特に凍結状態または腐食性液体の場合)
-
危険物をポンピングする場合は、外部を清掃します
-
性能調整
流量を増やすには:空気圧を上げます(ポンプの定格限界内)
-
流量を減らすには:空気圧を下げるか、流量制御バルブを取り付けます
-
より粘性の高い流体の場合:ボールバルブの固着を防ぐために、ポンプ速度を下げます(空気圧を下げる)
-
メンテナンスのヒント
毎日:エアリーク、異常なノイズ、適切な流量がないか確認します
-
毎週:ダイヤフラムとボールバルブを点検します
-
毎月:すべてのボルトとフィッティングの締め付けを確認します
-
必要に応じて:摩耗したダイヤフラム、ボール、またはシートを交換します
-
一般的な問題のトラブルシューティング
問題
考えられる原因 | 解決策 | 流量なし |
---|---|---|
吸入ラインの詰まり | 障害物をクリアします | 摩耗したダイヤフラム |
ダイヤフラムを交換します | 過剰な空気消費 | |
バルブを清掃または交換します | 流量の減少 | |
空気供給の制限 | エアフィルター/レギュレーターを確認します | 部分的に詰まったライン |
吸入/排出を清掃します | ポンプはサイクルしますが、流量がありません | |
ダイヤフラムの故障 | ダイヤフラムを交換します | 過剰な空気消費 |
エアバルブの摩耗 | エアバルブを修理/交換します | 負荷がかかるとポンプが停止する |
空気圧不足 | 圧力を上げます(制限内) | 安全に関する考慮事項 |
操作またはサービスを行う際は、常に適切なPPEを着用してください
-
最大定格空気圧を超えないでください
-
メンテナンスの前に、空気供給をロックアウト/タグアウトしてください
-
揮発性液体をポンピングする場合は、適切な換気を使用してください
-
すべてのメーカーの安全ガイドラインに従ってください
-
これらの操作手順とメンテナンス方法に従うことで、
エアオペレーテッドダイヤフラムポンプは、最小限のダウンタイムで信頼性の高いサービスを提供します。モデル固有の指示と仕様については、必ず特定のポンプのマニュアルを参照してください。